横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ
横浜ホリスティック治療室
キネシオロジー
関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分
コロナ安全対策実施中‼
あなたの原因がわからない症状を解決します
Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間
(9:00~17:00)
090-6125-1944
受付時間 | 水~日 9:00〜19:00 |
---|
症状別治療方法
はじめまして、横浜ホリスティック治療室の
院長 国田康二と申します。
めまいの症状だけでなく、他の症状を同時に
併発している方も今は増えています。
このめまいに加えて、複数の症状が起きてしまう原因と改善方法について
ご説明させて頂きます。
(症例)Cさん
男性(20代)
(症状)
・7年前あたりから、「喉の詰り」
・3年前あたりから、「めまい」
・3年前あたりから、「吐き気」
・歩いていると、ジグザグに歩いてしまう
・常にどんな姿勢でも感じる(横になっていても)体の揺れ
・息苦しい
・頭痛
・腰痛(同じ姿勢を1時間~2時間していると痛くなる)
(問診をしてお話を伺いました)
お話を伺うと、
16歳の時にバイク事故をされていて、
2年前にも後ろから車の追突事故をされてい
ました。
これらの事故の影響もあり、「めまいの症
状」が起きている可能性が高いと思われました。
この事故や外傷の影響は、「硬膜」という脳と脊髄を覆った膜に
影響します。
事故や外傷で、何年もしてから又は何十年もしてから
この方のように、「めまい症状」や何らかの症状が
起きる事がとても多いです。
喉の詰りなども、硬膜の問題で、嚥下障害が起きる為、起きることがありま
す。
さらにこの方は、職場でストレスも多く、
この方のお仕事は、畳職人で、
人付き合いのことや人間関係にもいろいろと問題を抱えていたようです。
一般的に、めまいというと、
身体的な事が原因のように感じるでしょうが、
現在「めまい症状」で病院でいろんな検査をしても、
原因がわからない方が多く、このような方は、
心因性の問題から起きている方も多いです。
この方も「病院で原因がわからない」と言われ、
来院されました。
上の図は、硬膜を場所を表しています。
(施術内容)
こちらでお体をお調べすると、
事故の影響で「硬膜」の問題があることが分
かりました。
①「硬膜」に問題があることがわかり、
「硬膜の施術」を行いました。
これにより、今までずーと感じていた「めまい感」が
軽減し、「自分の症状は良くなるんだ」という実感
があったようです。
しかし、今までの症状の長い期間の状態は
自律神経にも影響がありますので、
すぐに完全に良くなるケースは少ないです。
それだけ、長い期間、症状がそのままであったお体の状態は
自律神経に大きく作用されるということです。
②「胸が苦しい」という症状に関しては、
心臓の機能の問題が影響する事があります。
ここで言う「心臓の問題」とは、
病院の検査でわかる病気にまで至っているという状態ではなく、
「心臓の働きが弱っている」という状態のことです。
この「病気に至る前の段階の臓器の状態」は
実は、多くの方にみられます。
これは、一般的には「未病」という状態です。
東洋医学的な考えで、病気までは至っていないが、体調不良の状態です。
病気ではない、様々な症状が起きる体の状態があるのです。
「心臓の問題」が起きる、多くの方は、
・時間に追われている
・いつも忙しく、心拍数が上がっている
これが、心臓を疲れさせ、次第に未病の状態
になります。
さらに「胸が苦しい症状には」、心臓の問題
に加えて胃の問題(この方は食後に胃酸が上
がってくる感覚もあり)とも関係しており、
このような胃の問題を改善する必要もありました。
当院(横浜ホリスティック治療室)は、このような「臓器的な問題」に対し
て、筋肉に刺激を与えて改善する方法を行います。
その理由は、筋肉は臓器の働きを表す場所だからです。
筋肉刺激を与え、その関係する臓器の働きを良くします。
(筋肉一つ一つは各臓器と関係しています)
その為に「筋紡錘」「ゴルジ腱」という筋肉の内部にある、
神経と繋がっている部分に働きかける方法を行います。
③精神的にストレスがある問題にも、
施術が必要でしたので、これも行いました。
「精神的なストレス」は、そのストレスを感
じることの理由として、「感情の問題」とい
う誰にでもある、ある出来事に対する個人的
な思いやこだわりが、精神的ストレスを引き
起こすことがあります。
・ある言葉に自分はいつも反応してしまう
・人の行動を見て、それが自分は正しいと思っていないことだと気になる
・このはとても苦手など
このような個人的な思いや思考の仕方で、精神的なストレスは
起きてしまうのです。
これは、「自分の価値観」ですが、
たとえば、他の人に対しても、自分が正しいと思うことを相手にも
期待してしまうと、その相手を非難や否定してしまいます。
会社や学校など人が集まるコミュニティーで、多くの方に接していると、
精神的なストレスが多くなる方もいますが、
これは、自分の価値観や正しいと思っていることが、
他の方と異なることで、ネガティブな感情を抱いてしまうことで
起きます。
これは、自分の今までの経験で無意識に記憶される
「出来事に対して、自分が感じたこと」が元になります。
この「その時思ってしまった感情」を解放する方法が
キネシオロジーの感情の方法です。
このような①、②、③の症状を起こす原因に対して
それぞれの原因を改善する方法を行いました。
計6回の来院で改善しました。
院長 国田康二
(簡単なプロフィール)「資格」
塩川スクールオブカイロプラクティック本科卒業資格
塩川スクールオブカイロプラクティックガンステッド
学部卒業資格
タッチフォーヘルス レベル1~4 終了資格
キネシオロジー学会 臨床セミナー 終了資格
(社)アスリートウオーキング協会 アドバンス講座
終了資格
キネシオロジー体験会&健康勉強会 主催
病気予防(健康勉強会)朝活 主催
(社)自然予防医学推進協会 講師 理事
※(社)自然予防医学推進協会については、こちらからご覧ください
(院長のメッセージ)
現在は多くの「病院でも原因がわからない症状」で
悩まれておられる方も多く、こちらには、そうした
お問い合わせを多数頂いています。施術だけではなく、
生活習慣、食生活を改善することが不可欠です。
こうした施術以外の生活習慣、食生活、ストレス軽減
これらを「生活の中にいかに落とし込む事が出来るか?」
これが「根本から改善するポイント」です。
【毎週金、土曜日に健康勉強会も行っています】
詳しくはトップページの左上をクリックしてください!
同じ(社)自然予防推進協会の仲間であり、お友達であり、優秀な医師である
半農半医を実践されている豊田孝行医師の指導や助言も患者様にお伝えし、
又、豊田孝行医師が実践されている栄養療法を受けたり、又は予防医学セミナーの参加で
生活習慣や食生活の大切さを知って頂き、健康に対する意識を変えて頂く事も行っています。
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
令和7年3月12日
もう3月!という感じではないでしょうか?
まだ寒い日がありますが、少しずつ暖かい日も増えてきていますね。
3月に入り、50代後半の方から60代の方に免疫力の低下が感じられるようになってきました。寒かった1,2月のストレスもあったと思いますが、これからはより免疫力が下がってくることが予想されます。
それは、後天性免疫不全症候群の影響が出始めているからかもしれません。
シェデイングの影響もかなり出てきていますし、、、
このような、自分の免疫力が落ちてしまっている原因を見つける必要が誰にも起きてくることも多くなってくると思います。
自分を知る為にはキネシオロジーはとても最適なツールです。是非自分の体や心の部分のことを知って健康になって下さい
あと、当院に来院される方は、昨年(2024年10月から)の定期予防接種をされたかどうか?お知らせください。よろしくお願いします。
当院は、昨年から酷くなっているシェデイングに対しても、シェディング対策コースも受け付けています。
こちらから
コロナ安全対策実施中‼
令和7年3月12日
インスタliveも毎週金曜日(20:15~20:45)に行っています。
インスタはこちらから↓
院長のInstagram
YouTubeライブも毎週金曜日(20:45~21:00)に開催中!
YouTubeライブはこちらから→超能力者Kチャンネル
あと、現在、noteの記事を更新中!!
記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています
読まれたい方はこちらから
コロナ安全対策実施中‼