横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ

横浜ホリスティック治療
キネシオロジー


関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分

コロナ安全対策実施中‼

あなたの原因がわからない症状を解決します

Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間

(9:00~17:00)

090-6125-1944

受付時間

水~日 9:00〜19:00
月・火定休日


※月、火曜日は午前中
 出張治療に行っている   
 のでお電話に出れない
 こともあります

症状別治療方法

頭がグラグラする症状が起きてしまう要因とは

過去の出来事の感情の記憶との関係

頭がグラグラする症状の主要な原因には、

過去に思ってしまったネガティブ感情の影響

幼少の頃の親との関係

これらが、関係していることがとても多いです

 

こんな事を書くと、こんなことが本当にあるの?

と思う方も多いと思いますが、事実、現場で起きてい

る事しかここには書いていません。

 

赤ちゃんから6歳までの間に、脳の形成は急速に進み、

脳の基本的な構築が完成する為、この頃までの子育てがとても重要だと言われています。

 

この時期に、親の愛情を感じること(抱きしめられたり、親の思いを感じる言葉を聞くことな

ど)が、とても大切です。

 

同時に子供は親のしぐさ、態度を見てこれを確認しています。親が子供に愛情をそそいでいる

と思っていても、子供がどう受け止めているか?これがとても重要です。

親と子供の感じていることが異なっていると、そのまま親子は異なった記憶のまま歳をとって

いきます。その為、

 

・あの時私はこう思っていたが、してくれなかった

・あの時言えなかったけど、辛い思いをした

など、後からこうした影響がでてしまいます。

 

そして、子供はいつも、親どうし仲が良いのか?

親が日常で何をどう思っているのか?

このようなことをいつも気にしています。

 

・子供が親に気を使うという状態があったり

・愛情を思う存分感じられない状態

 

これらは、子供が、ネガティブな感情を抱いてしまう傾向があるようです。

さらに、この思いを幼い頃は親に言えないという状況が、感情が抑制された状態となって残る

ことがあります。

感情の影響に関してはこちらをご覧ください

 

 

これが、ある年齢になって、今の生活で過去の記憶を呼び起こすような出来事に遭遇すると、

この時と同じような感情を思い出してしまい、それが体に影響することがあります。

この過去の記憶とは、無意識に思い出してしまうこともあります。

その為、自分では気づいていないで思い出している無意識の状態があるのです。

それが症状を起こすキッカケになります。

 

それが、とても辛かった思いであれば、

おそらく視床下部を含めた、脳全体が混乱した状態になり、

いわゆる脳がストレス状態になってしまうと考えられます。

 

 

 

このような「揺れの症状」が起きる方が、年々増えているのは、

多くの方が、幼少の頃からストレスを感じてきているkとが多いからではないかと思います。

 

時代背景や社会情勢など、様々なことが関係していた時期だったのかもしれません。

 

幼少の頃の子育てがとても大切で、

この時期、にどれだけ愛情を受けたか、

この体験が大きいことを表しています。

 

 この脳に関する事は、脳科学の分野でここ数十年の

間にとても研究が進んできました。

 

ですが、まだ実際の医療現場では、取り入れるに至っていません。

それは、精神的な部分の事は、心療内科

脳の事は、脳神経外科、腎臓の事は「泌尿器科」等と、

すべて体の部分を別個に考えた治療が行われていることが、

関係していると感じます。

 

起きている症状に対して、

広い範囲

身体

・感情

・過去の事故や外傷

・生活習慣

・食生活

・今までの薬の影響

など、その方の個人的な事が症状にすべて反映されることも考慮して体を診る必要があります。

 

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

新着情報

令和7年3月12日

もう3月!という感じではないでしょうか?

まだ寒い日がありますが、少しずつ暖かい日も増えてきていますね。

3月に入り、50代後半の方から60代の方に免疫力の低下が感じられるようになってきました。寒かった1,2月のストレスもあったと思いますが、これからはより免疫力が下がってくることが予想されます。

それは、後天性免疫不全症候群の影響が出始めているからかもしれません。

シェデイングの影響もかなり出てきていますし、、、

このような、自分の免疫力が落ちてしまっている原因を見つける必要が誰にも起きてくることも多くなってくると思います。

自分を知る為にはキネシオロジーはとても最適なツールです。是非自分の体や心の部分のことを知って健康になって下さい

あと、当院に来院される方は、昨年(2024年10月から)の定期予防接種をされたかどうか?お知らせください。よろしくお願いします。

当院は、昨年から酷くなっているシェデイングに対しても、シェディング対策コースも受け付けています。
こちらから


コロナ安全対策実施中‼
 

令和7年3月12日


現在、ストアカ講師もしています

オンラインで、キネシオロジーによる、オンラインによる個別セッションもしています。

(クレジット決算希望の方はこちらが良いと思います)


※このサイトからでもオンラインセッションは受けられます

ご興味ある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください

こちらから

それに加えて、無料オンライン腸活&セルフケアスクールを行っています。

ご参加したい方、ご興味ある方は、こちらから


コロナ安全対策実施中‼

令和7年3月12日

インスタliveも毎週金曜日(20:15~20:45)に行っています。

インスタはこちらから
院長のInstagram


YouTubeライブも毎週金曜日(20:45~21:00)に開催中!

YouTubeライブはこちらから→超能力者Kチャンネル


あと、現在、noteの記事を更新中!!

記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています

読まれたい方はこちらから



コロナ安全対策実施中‼

お問合せはお気軽に

090-6125-1944

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

国田康二

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

住所

関内治療院 横浜市中区弁天通り3-39ライオンズマンション604号室

JR関内駅から徒歩5分~7分

 

本牧治療院 神奈川県横浜市中区本牧2丁目ハイラーク本牧411号室

市営バス「小港」停留所から徒歩1分