横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ
横浜ホリスティック治療室
キネシオロジー
関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分
コロナ安全対策実施中‼
あなたの原因がわからない症状を解決します
Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間
(9:00~17:00)
090-6125-1944
受付時間 | 水~日 9:00〜19:00 |
---|
症状別治療方法
「早朝覚醒」の方は増えています。
寝ても、4、5時間で起きてしまい、
その後眠れなくて、ウトウトするのですが、
寝ているのか、起きていないのかわからない状態で
朝になり、このような睡眠障害から
精神的に辛くなる方もいます。
睡眠導入剤を飲んでも、4,5時間で目が覚めてしまう方もいます。
薬を止めたいと思っていても、
薬に依存していることで、
なかなか減らす事もできない方もいます。
このような状態は、後あと薬害の影響がありますので、
早い段階で減らしたり、止めていかないと
歳を取った時に、薬の副作用で今度は違う症状が起き始まます
このような「早朝覚醒」の方の殆どの方が、身体の筋肉も過緊張で、
特に後頭部の部分の筋肉が過緊張です。
だからといって、筋肉の張りやコリを取るために
マッサージで筋肉を緩め、又は整体などで
骨の矯正をしても一時的な緩和はみられるものの同じように
又筋肉は過緊張状態になってしまう事も多いです。
又はこのような刺激がその方の体にとって
過剰になってしまい、余計に神経過敏な状態になることもあります。
このような「早朝覚醒」の方は、
自律神経の問題をまずクリアにする必要があります。
どのようなことから、自律神経が乱れているのか?
これは、多くの方が人との関わりで起きるストレスで起きています。
このストレスに対する感受性の違いは、
遺伝的な影響もあります。
それに加えて、今までの経験で感じたことが
徐々に自律神経の乱れを起こします。
ここ数年とても問い合わせの多い症状として、
言われる方も多く、
その中の方には、不眠症であったり、
早朝覚醒であったり、「睡眠障害」の症状を
抱えている方も多いです。
当院では、このような「早朝覚醒」「不眠症」「寝つきが悪い」などの
睡眠障害の要因を下記のような、生活から、精神的なストレスまで
様々な要因からお調べします。
・「今までの自分の生活習慣の影響」 (例)お風呂に浸かって体を温めていないこと
(例)お水の摂取量の不足
(例)汗をかいていない
※これは感情の問題と言って、自分で思ったことが言えなかったり
その時の状況で、言わない方が良いと思ったことで、記憶として残ってしまう問題
改善されない「睡眠障害」には
自分でも気づかなかった、
生活と密接に繋がった要因が原因となります。
お困りの方はご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
令和7年3月12日
もう3月!という感じではないでしょうか?
まだ寒い日がありますが、少しずつ暖かい日も増えてきていますね。
3月に入り、50代後半の方から60代の方に免疫力の低下が感じられるようになってきました。寒かった1,2月のストレスもあったと思いますが、これからはより免疫力が下がってくることが予想されます。
それは、後天性免疫不全症候群の影響が出始めているからかもしれません。
シェデイングの影響もかなり出てきていますし、、、
このような、自分の免疫力が落ちてしまっている原因を見つける必要が誰にも起きてくることも多くなってくると思います。
自分を知る為にはキネシオロジーはとても最適なツールです。是非自分の体や心の部分のことを知って健康になって下さい
あと、当院に来院される方は、昨年(2024年10月から)の定期予防接種をされたかどうか?お知らせください。よろしくお願いします。
当院は、昨年から酷くなっているシェデイングに対しても、シェディング対策コースも受け付けています。
こちらから
コロナ安全対策実施中‼
令和7年3月12日
インスタliveも毎週金曜日(20:15~20:45)に行っています。
インスタはこちらから↓
院長のInstagram
YouTubeライブも毎週金曜日(20:45~21:00)に開催中!
YouTubeライブはこちらから→超能力者Kチャンネル
あと、現在、noteの記事を更新中!!
記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています
読まれたい方はこちらから
コロナ安全対策実施中‼